振り付けが素晴らしい
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
内村宏幸メールマガジン「スマートマッチョライフ」最新号配信しました!
今回は、
劇団SHA・LA・LAで迎えた最大のピンチの時の話、
若手芸人から聞いた余り大っぴらには言えない凄い仕事の話などを書いています。
詳しく読みたい方はこちらで→http://theory.ne.jp/h-uchimura
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
先週末、流行りのノロウイルスにやられてしまった。
ここ数年インフルエンザ予防ということもあり、
洗面所を見つけては、うがい手洗いを夏場でも徹底してきたのに、
あえなく感染してしまった。
明け方、突然貧血のような症状になり、冷や汗が出てきて起きていられなくなった。
みぞおちのあたりが苦しくなってきて、一時は心筋梗塞ではと不安になったくらいだ。
トイレに入るといきなり激しい下痢。
そこからはほぼ一日中トイレとベッドの往復。
上から下からそりゃあ大変だった。
一人だったらそのまましのげばいいが、なにせ家族がいる。
やがて家族が帰って来てからは、
苦痛との格闘と同時に家族に移してはいかんというミッションが加わった。
トイレに篭りながらスマホでノロウイルスに関する情報を素早く入手した。
その甲斐あって徹底した拡散防止策や適切な処理、消毒を施すことに成功、
奇跡的に家族への感染は防ぐことが出来た。
しかし、ホントに苦しかった。
丸二日飲まず食わずでずっと寝ていた。
結果、体重が50キロを切っていた。
今はすっかり回復。
皆さんもお気をつけて!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
今年は元日から初詣に行った。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2012年は、ちょうど20本の舞台を観た。
その中で、印象に残った9本。
「スパマロット」
1/16@赤坂ACTシアター
有名なモンティ・パイソンの舞台化。
作家の福田君はいつも羨ましい仕事ぶり。
「ぐるりよざ」
1/27@シアターミラクル
マセキ芸能社所属の与座よしあきのピンになって初単独ライブ。
動きで笑わせられる数少ない若手芸人。笑ってしまうという表現が合っている。
「ハンドダウンキッチン」
5/18@パルコ劇場
YOUさんの女優としての才能をまざまざと見せつけられた。
脚本も素晴らしい。
「熱海五郎一座」
6/26@サンシャィン劇場
達者な人は、何をやっても達者なんだと痛感。
「バカリズムライブ」
7/21@シアターサンモール
高いクオリティのライブを今年も見ることが出来た。
毎年続けて行って欲しい。
「鎌塚氏、すくい上げる」
8/23@本多劇場
「LIFE」で一緒に仕事をしている倉持裕さんの作品。
客が呼べる代表的なコメディ作家の1人。勉強になる。
「ヒッキー・ソトニデテミターノ」
10/12@PARCO劇場
向田邦子賞を取った劇団「ハイバイ」を率いる岩井秀人さんの作品。
何でもないセリフなのに観るものをグイグイ引き込む技量を持った役者さんが
何人もいて驚愕。
「ロッチライブ」
11/16@北沢タウンホール
ロッチのライブを初めて観た。
有名になっても甘えず単独ライブをやり続ける人たちは尊敬に値する。
ヨーロッパ企画 『月とスイートスポット』
12/13@本多劇場
「サマータイムマシンブルース」をキッカケに観るようになった。
しばらくちょっと違うなという時もあったが、今回は面白かった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント