2012年に観た舞台
2012年は、ちょうど20本の舞台を観た。
その中で、印象に残った9本。
「スパマロット」
1/16@赤坂ACTシアター
有名なモンティ・パイソンの舞台化。
作家の福田君はいつも羨ましい仕事ぶり。
「ぐるりよざ」
1/27@シアターミラクル
マセキ芸能社所属の与座よしあきのピンになって初単独ライブ。
動きで笑わせられる数少ない若手芸人。笑ってしまうという表現が合っている。
「ハンドダウンキッチン」
5/18@パルコ劇場
YOUさんの女優としての才能をまざまざと見せつけられた。
脚本も素晴らしい。
「熱海五郎一座」
6/26@サンシャィン劇場
達者な人は、何をやっても達者なんだと痛感。
「バカリズムライブ」
7/21@シアターサンモール
高いクオリティのライブを今年も見ることが出来た。
毎年続けて行って欲しい。
「鎌塚氏、すくい上げる」
8/23@本多劇場
「LIFE」で一緒に仕事をしている倉持裕さんの作品。
客が呼べる代表的なコメディ作家の1人。勉強になる。
「ヒッキー・ソトニデテミターノ」
10/12@PARCO劇場
向田邦子賞を取った劇団「ハイバイ」を率いる岩井秀人さんの作品。
何でもないセリフなのに観るものをグイグイ引き込む技量を持った役者さんが
何人もいて驚愕。
「ロッチライブ」
11/16@北沢タウンホール
ロッチのライブを初めて観た。
有名になっても甘えず単独ライブをやり続ける人たちは尊敬に値する。
ヨーロッパ企画 『月とスイートスポット』
12/13@本多劇場
「サマータイムマシンブルース」をキッカケに観るようになった。
しばらくちょっと違うなという時もあったが、今回は面白かった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント