« 「サラリーマンNEO」がとうとう映画になる! | トップページ | 2011年に観た舞台 »

2011年12月31日

2011自分的重大ニュース

ほぼ8ヶ月このブログを放置状態にしていた。更新しなきゃと思いつつ時はあっという間に流れ、気がつけば今年最後の日。駆け込み的に更新する。

2011年、今年もほんとにいろんな事が起こったが、心の整理がつかないことばかりで気軽に記す事がなかなか出来なかった。
今年やろうと思った事の1つに、50を迎える前に自分の体の気になるところはすべて調べる事だった。
毎年やってる人間ドックはもちろん、長年悩んでいた箇所すべて専門の病院で診てもらった。
その中でも、1番印象に残っているのは、やはり「痔」を切ったことだ。
実は、もうかれこれ10年前から患っていたが急激に悪化することもなくそのままにしておいた。
しかし、時折トイレで出血を伴うようになり何か手を施さねばと思っていた。
そんな矢先、夜中に帰ってきてテレビをつけると、ちょうどNHKの「ためしてガッテン」の再放送で痔の特集をやっていた。これも何かの縁だと、その番組に出ていた先生の病院にお世話になることにした。

まず状態を診てもらうための診察。
経験のあるひとならわかると思うが、この診察も慣れないとなかなかに恥ずかしい。
個室に通され、そこで下を全部脱ぎバスタオルをかけ横を向いてお尻を突き出した状態で先生が来るのを待つ。何も抵抗できない無防備な格好。
やがて先生が現れ、ゴム手袋をした慣れた手つきでこねくり回される。これも慣れないと何とも言えない。状態を診てもらってやはり手術が必要だということになり、血液検査をした2週間後の4月中旬頃、日帰り手術を決行。
当日の朝、まずは起き抜けにすぐ坐薬を2個入れて便を全部出す作業。朝からドキドキ。
それをどうにかクリアし電車で病院へ向かった。
場所は銀座の一等地の雑居ビルの中。
病院に着くとすぐに更衣室に通され手術着に着替える。
ここで、通常の男性用とは逆の、お尻の方に窓が開いている髪パンツを着用させられる。
なるほど、段々と手術のイメージが出来上がってきた。
支度が出来ると、順番で手術室に呼ばれる。
同じ日、他にも同じ手術を受ける人が3,4人いて、驚いたことに若い女性もいる。
みんな悩んでいたんだなと話こそしなかったが共感する。
やがて自分の番になり、手術室へ。
ドアを開けるとまさに手術台が待ち受けている。
そこからは速かった。
流れ作業的に体にいろんな機械を付けられ腕に注射針を刺されうつ伏せに寝かされると、腰の部分が自動的に持ち上がってくる仕掛けになっていて、くの字のポーズになる。同時に針には麻酔薬が流れ、血管を通じて冷たい物が流れてきたなあと思ったら、そこから全く記憶がない。
目が覚めると、どうやって移動したのか別の部屋のベッドに寝ていた。
麻酔がまだ少し効いていて意識はややはっきりしてなかったが、お尻に若干の痛みを感じ、ああ手術が終わったんだと感じた。
一時間ほど体を休めると麻酔も完全に切れ難なく起き上がる事が出来た。
そのまま更衣室に向かい着替えて、もうお会計をして帰り支度。
これが、日帰り手術のいいところなのだろう。
帰りはさすがにタクシーを呼んでもらった。
その日は、大事を取って自宅で横になっていたが、次の日、また病院に行き経過を診てもらう。
最初の排便時が1番痛むと言われ、覚悟していたが、想像を絶する程ではなかった。
翌日から、ドーナツ型のクッションを敷いていたが車の運転も出来た。
そこからは痛みも少しずつ小さくなっていき順調に回復していった。
3ヶ月も経てば完全に良くなった。
10年以上苦しんでいたのがウソのようだ。トイレに行くのも全然気にならない。
思い切ってほんとによかったと思う。
勢いに乗って11月の終わりには大腸内視鏡もやった。こちらも幸いにも異常なし。
全部治ったわけではないが、気になるところはすべて検査した。
痔で悩んでいる方、ヒドくならないうちに恥ずかしいと思わずに病院に行った方がいいです。
相談に乗ります。

というわけで、久々のブログ更新がこんな話題だが、どうしても今年中に記録として書いておきたかった。
来年は、頑張って何とか更新するつもり。
では、今年もあと30分。
皆さん、来年がよい年でありますように!

|

« 「サラリーマンNEO」がとうとう映画になる! | トップページ | 2011年に観た舞台 »

コメント

宏幸さま <(^^
お久しぶりです。

過労で 倒れちゃったのか?
それとも 何かあったのかと 
心配してたんですが やっと なぞが解けました。

思い切った訳ですね。お疲れ様でした。

投稿: 海里kun | 2012年1月 1日 01時00分


2011

あけましておめでとうございます。

本年、 先生 ファン皆さまに とって 良い年になりますように。

投稿: 湯川 | 2012年1月 2日 00時05分

明けましておめでとうございます!!
内村コメディハウスまた放送してほしいですね!!!

投稿: バウムクーヘン | 2012年1月 3日 11時02分

明けまして、
おめでとうございます

久振りに覗いてみたら、
更新されてたんで
めっちゃ嬉しいです

痔が治って、ホント
良かったですね
お体大事になさって
くださいね

投稿: もへあ☆ | 2012年1月 4日 15時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011自分的重大ニュース:

« 「サラリーマンNEO」がとうとう映画になる! | トップページ | 2011年に観た舞台 »