かた焼きそばと水餃子
土曜日、大学時代のサークルのOB会が行われ久しぶりに東横線に乗って横浜へ行ってきた。
学生時代、映画研究会という小さなサークルに参加して、当時はまだ8ミリフィルムで自主映画を作っていた。
今ではすっかり姿を消してしまったが、まだ映写機を持っている人がいて、貸し切りのお寿司屋さんの壁に即席のスクリーンを準備して当時の映像を映し出した。8ミリフィルムはやはり独特の質感があり、イヤでもノスタルジックな気分になる。
20数年前、全くの遊びでやっていた事が今の仕事に少なからず繋がっている。
参加した人のほとんどが映画作りから離れた仕事に就いてる中、モノを創る仕事に携わっていられる自分はほんとに恵まれている。番組をよく見ていると言われ感激至極。自分の名前をテレビで見ると勇気づけられると言われるが、その言葉こそがまた自分をかなり勇気づけてくれる。
実は、「サラリーマンNEO」のコントの中で、このメンバーにしかわからないサインを入れていたのだが、それが確実に届いていて嬉しかった。
昔の仲間、お世話になった人たちの言葉は、どんな励ましよりも力になる。恥ずかしくない仕事をせねば。
2次会は、白楽駅近くにある「ナターシャ」というスナックへ。昔懐かしいカラオケスナックの形態だが、それも健在!店内は当時と何も変わっていなかった。
そして、この店の名物であるかた焼きそばと水餃子を注文、20年ぶりに食す。変わらずメチャメチャおいしかった。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント