« 「サマーウォーズ」を観た | トップページ | 怒濤の予感 »

2009年9月12日

笑福亭鶴瓶 JAPAN TOUR

2 JAPAN TOURと名付けられた鶴瓶さんの落語を観に行く。
今年の初め、志の輔さんの落語を観てそのレベルの高さに驚かされたが、今回も鶴瓶さんの普段のフリートークとは違う、卓越した話芸を堪能する。舞台袖からひょうひょうとした歩きで登場してきて高座に座るまでの姿が、ものすごく格好いいことがわかった。落語家なんだと失礼ながら改めて実感する。
この公演は日替わりでまたものすごい面々が登場するのだが、最終日は桂三枝さんだった。
自分たちの世代に取って桂三枝と言えば、やはり「ヤング!オーオー!」や「パンチDEデート」でおなじみのタレントさんだ。西の三枝、東の欽ちゃんと言われていた時代で、大阪のお笑いの人として最初に認識した人かも知れない。
かなり遅まきながら本業の落語を聞く。創作落語を200以上作っているという。すごいのひと言。
オープニングでは、サイモン&ガーファンクルの曲をバックに2人の昔からの関係性を語る写真が映し出され、それだけでグッとくるものがあった。久しぶりに高尚な舞台を観た。

場所は浅草雷門の近くだったので、帰り道すでに店は閉まってはいたが、仲見世を通り雷門を間近に観る。東京に長年いて歩いて通ったのは始めてかも知れない。

|

« 「サマーウォーズ」を観た | トップページ | 怒濤の予感 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 笑福亭鶴瓶 JAPAN TOUR:

« 「サマーウォーズ」を観た | トップページ | 怒濤の予感 »