« ニューヨーク滞在記 その1 | トップページ | ニューヨーク滞在記 その3 »

2008年11月24日

ニューヨーク滞在記 その2

ニューヨークに来て一夜明ける。
今日は、午前中からノミネート者のメダル授与式。泊まっているホテルのすぐ隣、宿泊代が倍のホテルが会場。受付に行き入場パスと記念品を一揃えもらう。

Img_0650会場に入るとこじんまりとはしているが、式典の香り漂う一室。

Img_0649驚いたことに自分の席も用意されていた。しかも一番前、恐縮する。ここで初めて知ったのだが、どうやら自分も一緒に壇上に上がってメダルを授与されるらしい。会場の隅っこで見学するもんだと思ってたので、急に緊張し始める。
時間を大きく遅れて授与式が始まる。順番が来て名前が呼ばれ壇上に上がり、主催者のオッサンから証明書とメダルをもらい一緒に記念撮影。

Img_0653このイベントの間中、現場の風景をずっと撮っていた専属カメラマンがものすごく気になった。やたらと近づいて顔の近くで何枚も撮り続ける。絶対そんなの使わないだろうっていうのをバシバシ撮っていた。 気になったので逆に写そうとすると自分よりも早くカメラを向けた。

Img_0655会場では、ノミネートされた作品を備え付けのパソコンで見れるのだが、おそらくアジアの人だと思うが、「サラリーマンNEO」を見ていた。 気になってしばらく眺めいたが、笑っていたのでホッとする。
夜は、初めてニューヨークの街に繰り出す。

Img_0665歩いていける距離のタイムズスクエアへ。土曜の夜なので人でごった返す。
メチャメチャ寒いがテンションが上がってるので、自然とはしゃいでしまう。

チケットを取ってもらい評判がいいという芝居を観る。ヒッチコックのイギリス時代の映画を元にした「the 39 steps」。Img_0668 400人ほど入る古い劇場ではあるが、3階までの桟敷席があり日本にはない佇まい。まさに演劇を見るためのスペース。ミュージカルではなくストレートプレイ。歌や踊りがなくてセリフが英語で大丈夫かと思ったが、始まるやいきなりスピード感に引き込まれる。その完成度の高さにある種ショックを受ける。今まで抱いてきた芝居に対する価値観をまったく変えられた感じ。本来舞台はこう作らなきゃいけないのだと痛感する。一月前にやった自分の芝居を猛省。簡素なセットでも出演者が4人だけでも、こんなにも世界観を広げられるのだとものすごく勉強になった。これを観れただけでも来た甲斐があった。
終わってボリューム満点のステーキを食べ、ホテルへの帰り道ロックフェラーセンターに寄ってみる。

Img_0673_2

Img_0676

ニューヨーク名物のクリスマスツリーは、来週の点灯式を控え準備万端。

Img_0672_2 その下のスケートリンクではこれもニューヨークらしい光景が。

Img_0667 Img_0670Img_0666_3

その他にも通りには、ニューヨークに来たことを実感させるものばかり。この街は、なぜワクワクするのだろう。出来ればもっと暖かい時に来たい。

|

« ニューヨーク滞在記 その1 | トップページ | ニューヨーク滞在記 その3 »

コメント

宏幸さま<(^^

うわぁぁ~(・■・)
顔 平静を装えました?

ってことは 年末かなんかの
サラリーマンNEOで
様子が 映る可能性が 出てきましたね。

人間観察しちゃうのは
やっぱり 宏幸さんゆえでしょうか?(笑)

投稿: 海里kun | 2008年11月24日 19時48分

わぁ
あんちゃん写真も沢山載せて下さって有り難うございます

異国の方が自分の作品を見て笑ってくれている…なんてめちゃくちゃ嬉しいですね

心に響く旅のようであんちゃんの興奮がすごく伝わってきて、私もNYにいる気分になります

お腹いっぱい満喫してきて下さいね~

投稿: 真由美 | 2008年11月25日 10時44分

イキナリ壇上に上がるなんて、
びっくりしますょね
でも、参加出来て、ホントよかったですね
しかも、観光も、有名で
めちゃいぃトコばっか巡って来てて。
宏幸サンが、写ってらっしゃるゎ、
ホントに、素で楽しんでるみたぃで、よかったです(笑)
名物の舞台も、ツリーもスケートリンクも…
ホントにN.Yぽくて、羨ましぃです
('∀'*)
寒ぃ方が、何となくN.Yらしぃと思うのゎ、田舎者でつか??
(∵`)

投稿: もへあ☆ | 2008年11月25日 13時05分

あんさん、すっかりニューヨーカーですね!
写真の夜景が綺麗ですよ〜。

投稿: かおりん | 2008年11月26日 00時57分

子どもさんかん日、内村光良さんがゲネプロでセリフを忘れさそうです。それから、どのブログを見てもさまぁ~ず目的で舞台を見に行くとの感想が多くて残念ですね。何か、悔しい、さまぁ~ずに頼らず、両方の内村コンビの力を見せつけて下さい。

投稿: ヤラ | 2008年11月27日 00時13分

あんちゃん子どもさんかん日見ないんですか〜?初日行って来ました。ただ一言、ウッチャン最高(≧▽≦)!!

投稿: さち | 2008年11月27日 11時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニューヨーク滞在記 その2:

« ニューヨーク滞在記 その1 | トップページ | ニューヨーク滞在記 その3 »