今、ニューヨークにいます。
サラリーマンNEOが国際エミー賞に2年連続ノミネートされ、その授賞式に参加するNHKのスタッフにちゃっかり合流させてもらった。JFK空港を出たところではまだ実感がなかったが、橋を渡りマンハッタンの例の風景が近づくと急にテンションが上がる。
ホテルに到着。場所は、タイムズスクエアにもグランドセントラルステーションにも歩いていけるくらいのマンハッタンのど真ん中!




部屋は バスタブがないのが残念だが、短い滞在にはちょうどいいグレード。
荷物を置くとさっそくNHKのニューヨーク支局におじゃまする。
ここがまた絵に描いたような高層階のオフィス。
ガラス張りの窓から見えるエンパイアステートビル。
一度こういう場所で会議がしてみたいのだが、おそらく何も思い浮かばないと思う。
いつもニューヨークからの情報が伝えられるスタジオを見学。まるで渋谷スタジオパークに遊びに来た見学者のようだが、背景は本物のマンハッタン。
夕方からは、ノミネート者が集められたカクテルパーティなるものへ。
これも高層47階建てのビルの最上階で開かれた。
ここもまた「ザ・マンハッタン」と言わんばかりの夜景のきれいな場所。
つい「アメリカンドリーム」とつぶやいてしまう。
手にシャンパングラスを持ち、各国の同業者と握手を交わし気軽に意見交換…と、行きたいところだが、なにせ英語が話せないため、会場の端っこの方でひっそりと様子を窺いながら過ごす。
やがて偉い人のスピーチがふわっとした空気の中始まる。
ここでわかったのは、どの国にもダメな人間がいるってことだ。
偉い人のスピーチの最中、写真の中央に写っている男が酔っぱらって連れの女性にちょっかいを出していた。さすがに女性に窘められてた。
とにかくアメリカの人は、パーティ好きだというのがわかった。こういうの慣れないな、日本でも苦手なのに…。
それにしてもニューヨークは寒い! ただいまマイナス2°!
そして、海外で使えるauの携帯を成田でレンタルしたのだが、これがなかなか使いづらい。
電話もメールも繋がるときと繋がらないときがあってイライラする。
ICカードを入れ替えれば日本と全く同じように使えると思ってたが、アドレスなどのデータは移行できないというのがわかってショック!SDカードから取り込むしかなかった。しかも、相手の携帯には、自分の番号がヘンテコな数字で表示されるし。なんとかならないものだろうか?借りる人、気をつけなはれや!
最近のコメント