« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月29日

NEOが終了し、犬が復活!

「サラリーマンNEO」シーズン3も先日の放送で無事終了。
視聴率もかなりよかった。喜ばしい。
3年目にして世間にもかなり浸透してたのを実感した。
セクスィー部長のラストには、セクスィー常務しかない、しかも、それを演じるのは草刈正雄さんしかない、と思い込んでいたので、それが実現できて何よりも嬉しかった。
その他にも、以前から温めていた様々なネタをコントに出来てよかったが、まだまだ完全燃焼ではない。
今年の年末も、そして、さらに来年もあることを願っている。
いや、きっと、あると思います!

そして、明日はいよいよ「笑う犬」の復活スペシャル!
自ら携わったコント番組が次々に実現化されていくのは、ほんとに気持ちのいいものだ。
あとは、数字がいいことを祈るばかり!みんな頼むから見てくれ!DVDを買ってくれ!
そうすれば、春にもまた逢えるだろう。
コント数が多すぎて、おなじみのキャラが入りきれなくなっている模様。
漏れた分は、DVDには確実に入る予定です。
腹黒い大人たちが考えた姑息な作戦です!
どうかまんまと引っかかってやってください。よろしくお願いします。

| | コメント (51) | トラックバック (4)

2008年9月24日

犬、久々に遠吠え②

Img_0596 「笑う犬2008秋」2回目の収録。お昼前からこの日も懐かしのキャラの収録。
スタジオの隅に出演者控え用のテーブルがあり、そこでキャラのメイクがどんな感じだったかを思い出すため昔の放送VTRを流すのだが、なぜかみんな当時の映像に見入ってしまい、気づくと普通に楽しんで見入っていた。
今回、深夜に新しく始まる「スリーシアター」の若手メンバーが参加しているのだが、彼らが一番楽しそうにしていた。中高生の頃に見ていた番組に、今自分が出演しているのだから無理もないだろう。
選ばれたメンバーだけに、緊張しながらも自分の持ち味をしっかりと出していた、さすがだ。
ベテランの中でも、南原くんは今回スタジオ収録は一本だけだったが、まるで大河ドラマを1年間やり終えたかのようにやりきった感じで、去り際に「フジテレビにコントあり!」と雄叫びを上げ、大きな拍手の中、スタジオを後にした。何だかかっこよかった。
スタジオの中は、久々の笑う犬の収録とあってふと気づくと結構な人の数。自ら手伝いたいと申し出たスタッフもいた。他の番組のスタッフも見学に来ていた。

Img_0602 新旧織り交ぜたコントがこれでもかと収録され、夜中の3時、ようやくエンディングトーク。
終わって全員で記念写真を撮る。普通のスペシャル番組ではありえないこと。
スタッフ全員が収まった。最後は、座長からの挨拶と一本締めですべて無事終了。
好評ならば、また次もあるかも。続いていったらいいと思う。
放送は、来週の火曜日、30日。午後10時半から!視聴率のいいことを祈る。

| | コメント (13) | トラックバック (2)

2008年9月21日

それぞれの個性

11月にやる舞台の出演者を選考するオーディションをやらせてもらう。
一組ずつ、話をしてから自分が書いた台本で演じてもらう。
同じセリフを、明るく言う人、涙を流しながら言う人、それぞれに解釈に違いがあって興味深かった。
人は、こんなにも違う理解の仕方をするものだと改めて感じた。
すべての人の真剣さがヒシヒシと伝わってくるたびに、この中から選ばなきゃいけないのかと心が痛んでくる。
一組20分ずつかなりの人と話したので、芸人のネタ見せ同様エネルギーを吸い取られ、心身ともに疲労困憊。
何としても、この人たちの想いに報いるようないい舞台にせねば。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年9月19日

●●女優募集締め切りました●●

MSK第二回舞台公演に向けての女優さんをこのブログ上で募集していましたが、受付を締め切らせていただきます。合否の結果は、追ってお伝えしたいと思います。思いも寄らぬたくさんのご応募ありがとうございました。皆さんの勇気に感謝します!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年9月17日

犬、久々に遠吠え

080919_045601_2

フジテレビ湾岸スタジオにて「笑う犬2008秋」の収録。
他の仕事で駆けつけたのは夜遅く。スタジオに入ると懐かしい顔ぶれのスタッフばかり。10年前、コツコツとコントを作っていた人たちが集結した。スタジオの隅にテーブルがあり、お菓子と弁当が並んでいる姿は昔と変わらず。そこで出演者たちと雑談をしながらも、コント収録はどんどん進んでいく。

080918_002001_6 脈々と受け継がれてきたフジテレビの優秀なコント制作チームの仕事ぶり は、今も変わらず見事である。

新しくなったのは、スタジオと、モニター類がすべてハイビジョン対応の薄型になっていたこと。来週ももう1日楽しい一時が過ごせる。

080918_000501_6

| | コメント (11) | トラックバック (3)

2008年9月16日

小道具

080917_020601 様々な場所に移動して様々な打ち合わせをこなし、夜遅く家にたどり着いた。
さすがにエアコンを付けるほど暑くはなくなったが、風呂上がりにはなかなか汗が引かず、
何気なく部屋にあった内輪を手に取ったら写真のものが…。
コントのために作ってもらった小道具をもらって帰ってきたのを思い出した。
こういう小道具を喜んで作ってくれる、素晴らしいスタッフに恵まれた「サラリーマンNEO」も残すところ、シーズン3はあと2回。
出来れば、こういうグッズを商品化して欲しい!誰かお金持ちの人、作ってくれないかなあ。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年9月12日

NEO打ち上がる

Img_0594 夜、NHKにほど近いお店で「サラリーマンNEO」シーズン3の打ち上げ。
一月前に最後の収録は終わっていたので、出演者、スタッフとも久しぶりに集合。
ほとんどのメンバーが参加、各自の挨拶だけでもあっという間に一次会終了。
その後、いつもと違って全員でそのまま新宿へ移動して、「生瀬杯」と題された大ボウリング大会!
思い出してみると、ボウリングなんて10年以上やってなかった。
体が覚えてると思ったが、1ゲーム目はまさかの100アンダー。同じレーンでやっていた女優さんにも負けてしまった。そして、早くも握力がなくなってきていることに気づく。
昔は、5,6ゲームは楽々とやってたのに。
成績を踏まえてペアを決めて2ゲーム目。
今度は、ふくらはぎの筋を痛めてしまった。情けない…。
簡単に一体感が生まれ、意識しないでハイタッチが出来る。
ボウリングの効果は恐るべし。
しかし、遠慮からか、スコアと共に昔ほどテンションもあげられなかった。
こういう場では、なんでいつも遠慮してしまうんだろう?大人の振るまいと思ってやっているのだが、おそらく誰も素敵とは思ってくれない…。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年9月 9日

秋の気配

すっかり暑さも弱まり夜風が心地よい。
一年中このくらいの気候ならいいのに、と思ってみたりする。
今月もマセキ芸能社の月例ライブが3日間無事終了。
先月はスペシャルだったので少し物足りなさも感じるが、この地道な積み重ねが大きなうねりとなっていくのだ。2日目の昨日は狩野人気かチケット完売。当の狩野は、開演ギリギリに来てネタをやったら、またすぐに次の仕事に向かって行った。まさに超売れっ子。売り出した頃のウッチャンナンチャンのようだ。まだまだ頑張って欲しい!

終わって、11月にやる舞台のスタッフとの顔合わせ。さらにプレッシャーが押し寄せてきた。同時に、俄然やる気も出てきた。いいものを作る。ただ、それだけ。

サタケミキオ監督「同窓会」を観る。いいホン書くなあ。感心してしまう。
あと、兵藤ゆきが奇跡的に全然変わってなくてビックリ!
それを観てみるだけでも価値もあり。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年9月 4日

思い出しながら

今年は舞台仕事を3つやる予定でその一つが先日終わり、残る2つは年内のほぼ同じ時期にやってくる。徐々にプレッシャーの音が聞こえてきた。どちらも、ここ2週間ほどで答えを出さなければならない。急がねば。

080905_035201 その一方で、用意してもらった資料を見ながら懐かしい台本をコツコツと書き進める。
こちらも〆切り間近。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2008年9月 3日

新しくなってたサンシャイン劇場

080904_035501 三谷幸喜作品を観に行く。
サンシャイン劇場で公演中の「戸惑いの日曜日」。
休憩が入っての3時間弱の内容だが飽きさせることはない。さすがだ!
いつもながらのウソがさらにウソを招く展開にただ脱帽するばかり!
おそらく全くウケない日というのはないのだろう。わかっていてもどうしても笑ってしまう。
最後の最後までオシャレだし。
さて、負けないような話を作らないと。

それにしても、昨年11月に「ハンブン東京」をやったときに比べ、サンシャイン劇場がものすごくキレイに変わっていた。30周年で先月リニューアルしたらしい。
ホテル風のシックな内装になっていた。でも、座席は狭くなってたような…。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »