上野不忍池にある水上音楽堂で、毎年夏の恒例行事となっているマセキ芸能社主催の若手芸人多数出演の野外ライブが行われた。
野外ステージであるため、音も少々聞こえづらく笑いには向いてないのだが、日が暮れると心地よい夜風が吹き抜けて、その上今をときめく若手芸人のネタが見れる。なかなかの夏の風情を満喫できる瞬間だ。
マセキからもほとんどの芸人が出演。ナイツが大トリをつとめ、安定した笑いを誘う。
終演後、グッズを販売したのだが、ナンバーワン売れっ子の狩野英孝が自ら売り場に現れたため、写真のような大盛況ぶりに。今年の2月くらいまでは、街を歩いていても誰も気づかなかったのに。信じられない!
ちなみに、狩野の持ちネタTシャツも販売してしました。(これを着れば、普段覇気のなさそうなこんな人も何となく笑顔に)
コメント
私は内村光良のファンとして、ここでいうことではないですが、いとこである内村宏幸さんに伝えておきます。元フジテレビの横澤プロデューサーのインターネットのコラムの中でウンナン批判をしています。正直、ムカつきますがファンである者として、元フジテレビの横澤プロデューサーの意見を聴くべきかと思います。27時間テレビにも呼ばれなかたし、横澤プロデューサーの意見はわかるような気はします。
投稿: はま | 2008年8月 1日 16時45分
宏幸さま<(^▽^
狩野さんの「スタッフゥ~」は
ご本人も 何故 ウケるのか
分からないといっていましたが
なんか 笑えるフレーズですよね♪
投稿: 海里kun | 2008年8月 1日 19時35分
横澤さんの件、どんなものかと読んできましたが…。
別に怒ることも気にすることも、耳を傾けることもないですよ。
ウンナンはこれまでどおり、活躍してください。
今度内村さんが挑戦する姿、それを見てからでもいい話かな。
皆さんのコメントも色々納得しましたよ。
もちろん、良い意見も悪い意見も、両方です。
なんだかますますウッチャンが好きになりました!
投稿: さち | 2008年8月 1日 21時15分
はまさん、そのコラムに対するコメント、読みました?
あの人はある特定の事務所に偏ってるし、老翁ですよ。
巨人の渡〇さんと似たようなもん。
ま、確かに元気は出してほしいかな。
投稿: r | 2008年8月 1日 21時21分
27時間に出るってそんなに名誉なことなん?去年メインの一人だったし、今年のはどこが面白かったのか分からん。逆の人もいるだろうから、笑いの感じ方なんて人それぞれ。いちいち左右されてちゃ何もできない。それは当人達が一番よく分かってる。俺は自然体のウンナンを応援するよ。
投稿: | 2008年8月 1日 21時30分
マセキもその若手も、ドンドン力を付けているようで嬉しいです!
脱線して申し訳ないですが、コラムの話は元々番組の批評ですから、構成作家としてあんちゃんが耳を傾けるのは自由かなと。
でもウンナンさんのことに関しては、お金もらって書いてるコラムですから。何かの力が働くこともあるでしょうし、あんまり心に響かないかな。
何より、そのコラムのコメントの大多数がウンナンさんを応援してました。それだけで十分かと。
投稿: リアル | 2008年8月 1日 22時26分
どこに書いていいのかわからないのでこちらに書かせていただきます。
あんちゃん、あなたのいとこは最高だぁ~~~!!!
イロモネア、めちゃめちゃ男前でしたっ!!
ぜひ今度はウンナンでコントライブを!!
投稿: magu | 2008年8月 3日 07時51分
同じく何処に書いて良いかわからず、記事とは無関係ですが失礼します;
イロモネア・ゴールドラッシュ観ました!
この放送、一体どれだけの芸人さんが観られたでしょうか?!
本物の芸人魂を見せてもらいました。
何処の世界にも、魂を燃やして生きる人たちがいらっしゃる。
本当に素晴らしかったです。鳥肌が立ちました。
もっと観たい!来週も楽しみです!!
投稿: kao | 2008年8月 3日 12時57分
いんでつねぇ

回ゎ、観に行きたぃですな
い


('∀'*)
久振りに、ライブも行きた
盛況で良かったでつねん
投稿: もへあ☆ | 2008年8月 4日 13時33分
こんにちは。昨日のサラリーマンNEOスペシャル、とてもおもしろかったです。
特にNHKのパロディーともいえるサラリンピックがなんともいえずおもしろかったです。
あと初めて観たサラNEOコントであった「部長の親」の復活版も観られて感激でした。
今回はあんちゃんさんのみ脚本だったんですね。かなりテイストが表れているように感じました。
どこに感想を送ればいいのか分からなかったのでこちらにすみません。これからも応援しております。
投稿: うみ | 2008年8月 4日 17時58分
そのコラム、私も読ませていただきました。
その元プロデューサーの方?が「つまらない」と酷評する所
こそ、イロモネアの魅力であると私は思っています。
最近の芸人さんは、一発芸しか出来ない。
だからそういう芸人さんはイロモネアでは敗退していきます。
いろんな芸の出来る、芸達者な人しか勝ち進まないですよね。
だからといって、かわいそうだと言って、
得意の一発芸ばかりやらせていたら
それってゆとり教育みたいで・・・
いい芸人さんは育たないんじゃないかと私は思います。
苦手なものは絶対やりたくない、失敗したくない
努力なんてしたくない、という芸人さんは
出なければいい話だと思います。
まぁ、考え方は人それぞれなんでしょうね。。。
投稿: お笑い大好き主婦 | 2008年8月 9日 17時06分