« YOKOHAMA '84 | トップページ | リニューアル »

2008年6月14日

明日は

夕方、打ち合わせのためにフジテレビに向かう。その途中銀座近辺を通ったのだが、日比谷公園周辺がお巡りさんだらけ。一周取り囲むように警察車両や無数の警官の姿、一体何があったんだろう。

打ち合わせはすみやかに終了。
また、あのおなじみキャラの台本を書くことになった。

明日の「サラリーマンNEO」は、香取慎吾スペシャル!
とうとうSMAPのメンバーも出演しちゃった。お見逃しなく!

|

« YOKOHAMA '84 | トップページ | リニューアル »

コメント

宏幸さん<(^▽^

えっ!?
香取さんですか?

表情が豊かな人だから
どんな リアクションしてくるのか
すごく 楽しみですv

投稿: 海里kun | 2008年6月15日 06時05分

フジテレビで
おなじみのキャラというと……

牛っぽいお姉さん?

投稿: | 2008年6月15日 17時08分

いつもブログを楽しく見させてもらっていますっ
これからもよろしくお願いしますっっ

投稿:     | 2008年6月15日 17時42分

初コメさせていただきます(^^)  慎吾くんのコントよかったです。 内村さんが絶賛してた意味がわかりました!さすがですね。慎吾くん。 お芝居も一つ一つが細かくて、ジャニーズだと思えなかった(笑)   また出てほしいですね(^^)

投稿: あず | 2008年6月16日 01時07分

はじめまして~
シーズン1の時はまだ通りすがりな感じで、2から本格的に嵌りだした感じのものです。
3もますます飛ばして良い感じですね!!
慎吾君の、良かったです~。
最初の「感想」を絞り出してる慎吾君の表情で、NEOの雰囲気がなんか伝わって来ました。
また寄らせてくださいませ♪

投稿: こさりん | 2008年6月16日 11時16分

NHKでドラえもんの主題歌が聞けるとは思わなかったです♪

今度は サラリーマン体操やサラリーマン語講座など
定番のコントにさりげなくビッグゲスト出演!

なんてのが見たいです♪

投稿: 梅千代 | 2008年6月16日 12時03分

宏幸さん、こんにちは。
昨夜の慎吾くんSPとってもシュールで最高でした~本当に面白かったです。
生瀬さんとのやり取り、絶妙な間、今思い出してもクスってしてしまします^^

私の周りのSMAPファンの方々が、今回慎吾くんが出るからと「NEO」を初めて見てみて、「NHKとは思えない、面白かった、また来週観てみたい」という声を頂きました。そういう声が多くて嬉しくなって、その声を伝えに来ました。
今後も楽しみにしていますね♪

投稿: しゃい | 2008年6月16日 14時45分

たぶん、同じみのキャラはひょうきん族のコントキャラでは。ところでサラリーマンNEOの香取慎吾さんを迎えての内容でしたが、もともとフジテレビでもコントをするので違和感はまったくなく面白く思いました。ただ、フジテレビのスマップの番組でコントをやられているのに、なぜ、サラリーマンNEOに出演したかったのか不思議です。まあ、面白いので良いのです。内村宏幸さんの作品でコントをやりたかったのでは。

投稿: たら | 2008年6月16日 22時57分

「そーたにさんのブログでほめられてましたよ!」
ってご報告コメントしようと思ったら、
すでにご本人からあちらへコメント済・・・
ステキです。
ハンブン東京のDVDがもうすぐ見られる!
待ち遠しいです。

投稿: いづ | 2008年6月17日 00時41分

待ってました。香取慎吾登場!

生瀬さんとの、アドリブの応酬があったと聞きましが 絶妙な掛け合いの素晴らしさ 何処にあつたのでしょう?。
私は、特に「ようこそいらっしやいました。」「アイデンティティ」が好きです。又このような企画待っています。

投稿: お花やさん | 2008年6月17日 11時34分

「香取慎吾スペシャル」拝見しました!
「アイデンティティ」での、香取さんの立ち居振る舞いには、
すっかり魅了されました。
上半身はフレッシュなサラリーマンスタイルでありながら、
OLらしい礼儀正しさ、その中の女性らしい華やぎを、
そして秘められた艶やかさを、
ピンクのスカートから伸びた香取君の脚線美は
立ち方ひとつで表していました。
こみ上げるものを、こらえながら、
ひとつひとつ、自分の生い立ちを、アイデンティティを語る
香取君の真摯さに心を打たれました。
素晴らしいです。
部長の下半身を覗き込むところ、面白かったです~。
これからの「NEO」も、楽しみにしております!

投稿: ジュテム | 2008年6月19日 22時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日は:

« YOKOHAMA '84 | トップページ | リニューアル »