« SRC? | トップページ | いい運転手さん »

2008年4月23日

審査員

「笑っていいとも」でおなじみ新宿のアルタで定期的に行われているスタジオアルタライブというのがあり、若手芸人が何組か出場するわけだが、そこの審査員を以前から頼まれていたので本日ようやくスケジュールが合い引き受けることにした。
本番が始まって客席の隅でひっそりと見てようと思ったが、MCから冒頭でいきなり紹介される。思わず立ちあがって他のお客さんにも一礼してしまい、そんなことをした審査員はほかにはいないと即座に突っ込まれる。しまった!出たがりと思われた。おまけに、簡単な経歴を紹介され一気に緊張感が高まる。
約2時間半、ライブ終了後に、ステージ上に上がって総評を頼まれていることもあって、ドキドキしながら出演芸人さんのネタを見る。
エンディングになり、ステージ上に促され、出場者とお客さん全員が自分を見つめている中しゃべり出す。何度やってもこればかりは慣れない。また今回も思ったことの半分も言えなかった。いわんや笑いを取ることなどもってのほか。
終わって用意された控え室に戻ると、ひと息つく間もなく、出場した若手諸君が次から次へとネタの感想を求めて訪れてくる。名前も今日初めて知った人たちばかりで、何を言ってあげればいいのかほんとに困った。ただ一つ全員に言えることは、一日でも早く売れっ子になって活躍して欲しいということ。それだけは変わらない。そして、売れて自分たちの番組が持てたときには、作家として使って欲しいということ。

実は、アルタのステージには昔一度立ったことがある。つまり、何を隠そう「笑っていいとも」に出演したことがあるのだ。今から15年くらい前、当時いいとものディレクターで今やめちゃイケの総監督である片岡飛鳥に頼まれて、コーナーのひとつ「健康に見えない人コンテスト」というのに出場。残念ながら優勝は出来なかったが、日本一有名なお昼のバラエティ、全国放送の生番組、そばにはあのタモリさんがいる。余りの緊張にその時の記憶は全くない。客席が真っ白に見えたのをかすかに覚えているだけ。
あれから15年以上、今も充分に出場出来る見た目に変わりはない。

|

« SRC? | トップページ | いい運転手さん »

コメント

普段誰よりも多く冷静に舞台を見ていらっしゃる方が、自身が舞台に上がるとまっ白になってしまうというのがなんだか興味深いです(^-^ そういえば、内村さんはご自身が演者になろうと思われたことはないのでしょうか。従兄弟殿とのユニットで『健康に見えないブラザーズ』もしくは『熊本プリン』(←パクリです)なんてのが今年のM-1で見られるのを秘かに期待したりして・・

投稿: nic9 | 2008年4月25日 21時35分

『笑っていいとも!』に出られていたのは知らなかったです(^w^)
タモリさんの間近にいられたのは凄い貴重ですね♪
見る側と出る側では全然違うんですね!
『サラリーマンNEO』も楽しく拝見させていただいています♪
改めてコントって良いですねぇ~☆

投稿: UCHIYAMA | 2008年4月28日 06時02分

 『笑っていいとも!』に出たことは知りませんでした。
昔、「〇〇才に見えないコンテスト」「高校生に見えないコンテスト」…いろいろあったなぁ。

 審査員と言えば…私の中では15年ぐらい前にあった、『めちゃイケ!』の作家・渡辺さんが大賞を受けた「ヤングコント大賞」ですかね。
若手構成作家代表として、審査員の一人として輝いていた宏幸さん、めちゃくちゃカッコよかった!
当時31歳だったと思うのですが、あまり変わっていない~
永久保存版にしてあります。

投稿: ニャン吉 | 2008年4月30日 23時25分

matriculant unreave specificative shoq bram arrame prescriptorial antholite
Salomon Center for the Study of Financial Institutions, USA
http://www.moviemate.com

せつないプリン

投稿: Scottie Webster | 2008年5月14日 02時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 審査員:

« SRC? | トップページ | いい運転手さん »