屋根の向こうに見えた花火
夕方から娘が通うバレエスクールの発表会。先日のピアノ発表会に続いて、ステージ上の娘を感慨深く見つめる。鮮やかな衣装に身を包んで奮闘してはいるが、親譲りか体が硬い。バレエにはちょっと不向きか。
発表会はことのほか長く、2時間を過ぎたところで仕事のため中座。来月から始まるマセキ芸能社若手ライブのために、芸人たちのネタ見せをしなければいけないのだが、スケジュールが合わず急遽今日に。出かける前、遠くから花火の音が聞こえてきた。そう言えば今日は多摩川の花火大会だったことを思い出す。ここんとこ毎年必ず行ってたのに。家の近く、写真ではわかりづらいが住宅の隙間からかすかに花火が見えた。酷暑が続いているが、最近は、部屋の中で黙々と台本書きが続く。肌は真っ白。夏の中心から遠いところにいる。今年の夏を象徴しているような風景だ。
でも、とりあえず来週から帰省する予定。少しだけ満喫してこようと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
宏幸さん<(^▽^
なんでか 花火大会を楽しみに
しちゃうと 見れないと 悲しいですよね。
投稿: 海里kun | 2007年8月19日 05時39分
去年のブログを読んで、多摩川の花火を観に行きたいと思い、昨日大学時代の知人と観に行きました。
二子玉川駅・上野毛駅では人がすごかったです。
毎年、ものすごい人が押し寄せて観に来ているのですね。
当初、二子玉川の土手で観ようという話だったのですが、人の多さに驚き急遽、二子新地の土手で見物。打ち上げと当時に世田谷側と川崎側が、一斉に打ち上げるのでどっちを観るかで迷いました。
感動の連続でした。ウサギ&にんじんの形をした花火、ひよこ形の花火など子供が楽しめて大人も楽しめる花火大会でした。
写真もきれいに撮れました。東京で花火を観るのは初めてですが、地元にはない演出もあって、また来年、いや、毎年観に行こうと思います。
投稿: いーちゃん | 2007年8月19日 10時09分
帰省、ゆっくりとしてきて下さいね。
あ、今度のNEOは帰省ネタなんてどうすか??
投稿: katopee | 2007年8月20日 12時24分
この秋から、ウンナンタイムの復活はないのでしょうか。
投稿: びん | 2007年8月23日 14時42分