« 初日 | トップページ | 企画、そして企画 »

2007年5月13日

「銀座Cafe太子堂」終了

070513_130442_m長い間稽古してきてたった2日間で本番は終わってしまった。舞台というのは、本当に手間がかかるばかり。その分、喜びも大きいのだが…。
今日も2回の公演を無事に終え打ち上げへ。出演してくれたマセキ芸能社の若手芸人たちは、本当に満足してくれていたことがわかった。稽古中あまり話せなかった事をいろいろと話す。結構誤解していた事が多かった事に気づく。時間になり2次会へ。だが、誰も帰ろうとしない。結局誰ひとり帰ろうとせず、朝まで喋り通す。のべ9時間ぶっ通し。何人かは酔っぱらって泣いていた。典型的な劇団の打ち上げ。すぐ隣にも同じような集団がいてうるさい。おかげで大声を出さねばならず、声がかれてしまった。出演者たちは、本当に楽しかったようだ。それが伝わってきて自分も危うく泣きそうになる。外へ出ると朝5時、始発で家に帰るなんて何年ぶりだろう。中目黒駅のホームから見る早朝の風景が爽やかだった。隣には、舞台でほぼセリフのなかった男がいる。
070513_202126_m
写真は、洗うたびにどんどん縮んでいくというギャグで使ったTシャツたち。また、ぜひやりたい。

|

« 初日 | トップページ | 企画、そして企画 »

コメント

お疲れ様でした&ありがとうございました。

そして上林&豊はすいませんでした。

投稿: 檜山 | 2007年5月15日 02時57分

次はスグル役か元気と絡む役お願いします

投稿: 塙 | 2007年5月15日 03時35分

宏幸さん<(^▽^

あれ?誰かきてる?(笑)
話し合いは 大切ですねv

投稿: 海里kun | 2007年5月15日 06時54分

ホントにホントにありがとうございました!!
まさみとは言え、
久々に殿方に抱きつけ気持ちよかったです。
次も誰かと“いい仲”で4649お願いいたします。

投稿: いとう | 2007年5月15日 09時41分

遅ればせながら
舞台お疲れ様でした

目の前に座っていた内村さん、
舞台が始まった気持ちが痛い程分かり
そっと肩に手を置きたいことしばしばでした

すごく面白かったです。^^
またぜひ

投稿: 落合 | 2007年5月15日 13時40分

舞台、拝見しました!
キャストの持ち味がふんだんに盛り込まれていて、あっという間に時が過ぎてしまいました。三線兄弟が一番のお気に入りでしたね♪
次は何を・・・と期待してしまうのでありました。
帰り際、本にサインをしていただく事ができ、これが最高に嬉しかったです!!
20年位前、テレビで「コンビニエンス物語」を見て、「ふえー」と心に刻まれた事を思い出し、気が付けば現在は「NEO」にハマっているのでした。
やっぱり最高。。

投稿: あぼ | 2007年5月15日 14時39分

ありがとうございました!キラ~ン☆

投稿: 狩野 | 2007年5月15日 20時36分

お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

スイ!

投稿: タナカ | 2007年5月15日 21時36分

 初日に観覧しコメントをしましたが、本当にお疲れ様でした。
あっという間の2日間の公演だったけど、とてもおもしろくて、楽しかったです。
舞台のチラシのまえがきに、いろいろなカフェをめぐりながら・・・と書いてあったけど、このブログでもいくつか行ったカフェを書いていましたよね。まさに、このことだったのですね。

 しかし、打ち上げで9時間ぶっ通しって・・・
かなり辛いところがありますね。
でも、誰一人帰らなかったところが、次回の舞台(?)へのステップになりそうな感じがします。
泣きそうになったようですが、案外涙もろいですね。

中目黒で電車待ちの時、新鮮な気持ちでいっぱいでした。
テレビとは違った、あんちゃんの活躍が観れたことです。
また、やってください。

次回は、大きなホールで。

投稿: いーちゃん | 2007年5月15日 23時31分

お芝居、お疲れさまでした!
お手伝いできて楽しかったです。
今度はいい稽古場を見つけられるよう頑張ります(笑)

投稿: ハセガワ | 2007年5月16日 02時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「銀座Cafe太子堂」終了:

« 初日 | トップページ | 企画、そして企画 »