« 「イヌの日」 | トップページ | 英語劇 »

2006年11月11日

授業参観

ここんところ子供の学校の行事に積極的に参加することにしている。今日は、午前中授業参観に行く。前にも書いたが、娘が通う小学校の教室はドラマのセットみたいに廊下側の壁がない。だから、父兄たちは授業風景を真横から見ることになる。ま、親としては気軽に見られて好都合。
道徳の時間、友達の大切さみたいなことを先生が一生懸命教えているのだが、小学一年生は、勝手に喋ったり、いちいち大声で反応したり、トイレに立ったり勝手し放題、先生は大変だなと痛感する。そんな中、我が娘は、一番前の席でまっすぐに先生の話を聞き、質問されると、耳の横につくくらい腕をピンとまっすぐに伸ばして挙げる。運良く指されると、すぐに立ちあがりイスをきちんとしまい、答えて、またイスを引き座る。その余りの律儀さにちょっと笑ってしまった。決められたことを守ることは大事なことではあるが、言われたことを微塵も外れることなくそのまんまやってしまう姿勢は、少しどうかと思う。さて、どう微調整していくべきか。親としての課題だ。

|

« 「イヌの日」 | トップページ | 英語劇 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 授業参観:

« 「イヌの日」 | トップページ | 英語劇 »